●どんな人に(あなたから)習ってほしいですか?
・イライラから意識を外し、笑顔になりたい方
・笑うことが好きになりたい方、好きな方
・自然に笑顔になりたい方
・イラストなど絵を描くことが苦手で、何かかわいい文字を書きたいと思っている方
・他の方の笑顔が見たい方
・心豊かにのんびりと過ごしたい方
●自分から笑い文字を習うとどんな風になりますか?
・自己肯定感があがります。
絵が苦手な私が他の方から「かわいいので、笑い文字を書いてほしい」と言われるようになりました。
誰かに頼まれ、喜ばれることで、私自身の自信になり、自己肯定感が上がるようになりました。
・他の方の笑顔を多く見ることができるようになります。
笑い文字をお渡しすると、誰もが笑顔を見せてくれます。
介護職に従事していると、笑顔が少ない高齢者の方に対応することがありますが、その方がほっこり笑ってくださいます。
●大事にしていること(もの、こと、人)は何ですか?
・「ありがとう」という気持ちを伝えるようにしています。
・自分や自分の思いを大切にしています。
・相手の方の気持ちをおもんばかるようにしています。
・イライラや怒りと上手く付き合い、感情的にならないようにしています。
・どんなことでも、可能な限り、一生懸命しようと心がけています。
●あなたにとって笑い文字とは?
・自分を含め、人を笑顔にさせてくれるツール
・紙と2本の筆だけで、楽しくなる、お手頃なカルチャー
・向上心を植え付けてくれるもの
・笑い文字を書くことは、私なりのイラっとしたときの対処法
・人と笑顔で話させてくれるもの