●どんな人に(あなたから)習ってほしいですか?
石川県の片田舎で4世帯7人の家で育ちました。
警察官だった祖父と看護師の祖母の影響から、家族で曾祖母を介護し支えあう姿を見て育ち福祉の世界へ。
介護福祉士・生活相談員を兼務するも、ストレスで全身の体毛が抜け落ちてしまう円形脱毛症・燃え尽き症候群を発症し退職。
結婚を機に福山市へ。
会話心理学や内観し気づきを得ながら自己信頼を深める禅タロットを学びながら
心と体のバランスを整え、広島県福山市の高齢者福祉施設に従事しています。
小さい時から感受性が豊かで空想大好き。
「何でだろう?」と世の中に疑問を持ち哲学的に物事を考えるのが人一倍多い
学生時代を過ごしました。
自分の存在や居場所を守る為、大人になっても無理をして生きづらさを感じていた私ですが、日々の生活や職場の中で笑い文字を書いて渡すようになり気づけば随分と生きるのが楽になりました。
2021.2
もっと笑い文字の素晴らしさと想いが伝わるように2ヶ月間に渡って、創始者:廣江まさみ代表、直々の書き方講座2021の一期生として修了し、教え方の熱量が上がり更に教え方が上手くなりました。
コロナ禍の今、
・人と接するお仕事をされている方。
・自分も幸せになれるので癒される時間として医療、看護、福祉に頑張る方々。
・思いを上手く伝えにくくて…といった方。
(身近な両親やパートナー、お子様へ)
・繊細で優しく頑張っている、生きづらさを感じている方。
・地域や社会、人との繋がりやご縁の大切さを広めたい方。
・ケガや病気等で入院していたり、ハンディがあって外出が困難な方。
・私にも本当に書けるかしら?と迷われている方。
・人生の喜びや悲しみにも寄り添えるようになりたい方。
・心の通い合いを大事に笑い文字を活かしたい・広めたい方。
そんな方を中心として笑い文字を教えています。
●自分から笑い文字を習うとどんな風になりますか?
・素直な思いで行動が取れるようになり心も体も身軽になります。
・考え方も生き方もシンプルになります。
・もう無理と思っていたような関係性さえ作り直したり、構築できたりします。
・笑い文字の楽しさに夢中なうちに書けるようになります。
・想いと現実をつなぐ言葉の架け橋が出来て、人生が素敵に面白く廻りだします。
・元気になっていいパワーを周りの方へ振る舞えるようになります。
・性格も気づけばおおらかになり自然な笑顔で笑える、笑いあえる人になります。
・どんな自分とも仲良くなれて、寄り添えるようになれます。
・年齢問わず脳トレにもなり素敵な笑顔が生まれます。
●大事にしていること(もの、こと、人)は何ですか?
多系統萎縮症(シャイドレーガー症候群)の父と末期ガンだった母の最期を看取り
幸せを教えるでも提供するでもなく
『在りのままに在って・ありのままに生きる気持ちよさと愛しさ』と
『当たり前は奇跡です』を日々実感するようになりました。
そうあっていよう・そうあっていたいと思ったので
家族やご縁のある方との『心の通い合い』と『繋がり』を大切に
笑顔あふれる日々を共に過ごしています。
●あなたにとって笑い文字とは?
出逢った方とのご縁を繋ぐ
かけがえのない『創造のコミュニケーションツール’』です。
気づけば人生の節目やターニングポイントに笑い文字があり、笑い文字と共にある
日々が普通になっていました。笑い文字を渡した時や、受講生からの後日談で
笑い文字から始まるメイクドラマの話を伺うと、幸せな気持ちで心が温かくなり
感動し涙する事もあります。本当に心豊かな人生になりました。
満面の笑顔で自分にも相手にも寄り添う事ができる。
そんな笑い文字を教える人・書ける人でありたいです。
\\教え方や教材にも沢山の工夫がしてあるから大丈夫!//
センスがなくても誰でも書ける。
10人習えば10人が書けるようになるのが笑い文字です。
笑い文字を書きたい・教えてみたいと思っている
アナタからのお申込みもお待ちしています。
『笑い文字実績活動』
・福山市初の笑い文字上級講師
・笑い文字アワード2022
展示賞の大賞、サポート賞、講座部門賞(上級講師)を受賞。
・笑い文字アワード2021
カンファレンス実行委員賞、zoom美人賞、講座部門賞(上級講師)を受賞。
・書き方講座2021終了講師
・福山市へ寄贈した「福山」の笑い文字が、すこやかセンター正面玄関に展示。
・2021.4 福山市の枝広市長に「思いやり、優しさ、助け合い」のローズマインドの笑い文字を携え表敬訪問。
・味の素株式会社(Ajinomoto CO.JP)関連サイトに私の書いた笑い文字
「ふんばれ!2020」が掲載。
https://park.ajinomoto.co.jp/other
メディア関連
・ビジネス情報(中国情報出版株式会社より出版)
人出合い人トークのコーナーにインタビュー記事掲載
・経済リポート お知らせコーナー
・インターネットラジオゆめのたね「西田和志のFinal Will」出演
・広島FM「ヒロシマ ウィメンズハーモニー」ゲスト出演
・FM福山「しまらじ‼」エフエム三原、他に出演。
・エフエム三原「備後でビンゴ」に出演
・尾道新聞 郵便局での笑い文字お名前書きについて掲載
・中国新聞、読売新聞、他
個展関連
・鞆の浦 鯛匠の郷「とっとギャラリー」〈広島県福山市〉
・喫茶シダ〈広島県福山市〉
・笑い文字グループ展、福山市鞆の浦、他多数。
※ロビー展への出展
日本郵便 尾道郵便局、福山郵便局、廿日市郵便局、JA尾道病院:笑in祭
ピンクリボン活動一環として福井市の済生会病院のロビー展等、他多数。
※イベントお名前書き
日本郵便 尾道郵便局、廿日市郵便局、福山市役所、尾道市役所等、他。
現在も献血移動バスでお名前書きをさせて頂いております。