多田 亜季子(ただ あきこ)

初級トレーナー

講師資格 | ありがとうを贈ろう、ありがとうを深めよう、お名前書き、初級講座、中級講座 セット講座、中級講座 ひらがな、中級講座 漢字、上級講座、スキルアップ講座 ひらがな、初級講師養成講座

多田 亜季子の講座スケジュールを見る

活動地域 |
香川県,愛媛県を中心に ご縁があれば どこへでも~ 〈 オンラインは繋がるところなら〉
メールアドレス |
akiko.udon.waraimoji@gmail.com

●こんな人に向いています。

・「笑い文字」を見て、思わずニコっとした方
・日々、笑顔で過ごしたい方
・自分を変えたい方
・素直になれなくて、自分の気持ちを出せない方
・直観を大事にする方
・子供から年配の方まで興味のある方はぜひ♪

私は、見かけに寄らず?凄い人見知り。親戚にお礼の電話も嫌で、姉妹へ任せてました(笑) そして、自分のことが大嫌い。自己肯定感は最低。明るい友人の傍らで、にこにこしながら居るだけでした。
なので、LINE交換やFBお友達申請なんて、自分から言い出すことなんて出来ませんでした。
そんな私に、書いて渡すだけ! それも〇が書けない私にも出来た!! 渡した相手が喜んでくれた♡ 仲間が出来た♡♡
少しずつ思いを言葉に出来るようになり、自分を褒めてもいいことに気づきました。

●わたしの大事にしていること。

出会い,ご縁,タイミング,チャンス,気遣い・心遣い
取り合えずチャレンジ 『今より若い時はない!』

●笑い文字の魅力は何ですか?

楽しい時はもちろん、苦しい時・悲しい時も、そっと寄添ってあげられる。
自分に素直になれ、自然に笑顔...そして周りも笑顔に出来る。
人生を楽しむ必須アイテム♪
沢山の方に教えてあげたい素敵なツールです。


もっともっと思いが伝わるようにと、日々精進しています。


コロナ禍ではありますが、笑顔のご縁が広がっています。

1人でも多くの方が笑顔で、心穏やかに日々を過ごせる
お手伝いが出来ればと思います。

“笑い文字が書ける”自分に出来ること 見つける毎日です!

●活動実績

〈 笑い文字 活動実績 〉
・四国初中級,上級講師,初級トレーナー
・2019年度:四国エリア長,2020年度:四国エリア副部長
・書き方講座2021修了講師
・笑い文字アワード2021:協会貢献部門・展示賞 最優秀賞受賞
・笑い文字アワード2022:協会貢献部門・サポート賞 年間キャンペーンサポート 1年を廻す会
・NHKカルチャー高松教室講師
・日本郵便高松中央郵便局にて局員向け研修会
・香川県さぬき市 大山市長表敬訪問:笑い文字「さぬき市」を寄贈
・総本山善通寺へ「四国八十八箇所:道場名・霊場名」を寄贈〈遍照閣にて常設展示〉
・香川県さぬき市へ「笑い文字展」の作品54点を寄贈 〈さぬき市社会福祉協議会にて10施設に常設展示〉
 大山市長より「感謝状」授与
・日本郵便高松中央郵便局 開局150周年 記念ロゴマーク「ありがとう」の書き手

(書籍)
・講談社より出版『「笑い文字」見本集』に作品掲載

(展示)
・尾道総合病院展示他
・歯ART美術館にて、初主宰「笑い文字展」開催
・NHKカルチャー受講生の作品と共に「笑い文字作品 巡回展」を開催

(メディア)
・OHK岡山 “OHK Live News”にて「笑い文字展」紹介時に出演
 Yahoo! ニュース,LINE ニュース、朝日新聞にて掲載
・ケーブルメディア四国:高松にて「夏休み親子キャンペーン」紹介時に出演
・さぬき市ケーブルテレビにて「さぬき市への作品寄贈式」紹介時に出演
 さぬき市HP,社会福祉協議会の広報誌、四国新聞にて掲載
・「笑い文字作品展」四国新聞にて掲載
・日本郵便高松中央郵便局 開局150周年 式典及び記念ロゴマーク、四国新聞にて掲載

多田 亜季子の講座

0件/全0件