●どんな人に(あなたから)習ってほしいですか?
・自分には、これといった趣味や特技がないと思っている方
・この先の夢は特になく、初詣に行っても家族のことばかりお願いしてしまう方
・子育てや仕事にひと段落ついた、または、かつての情熱がなくなりつつある方
・子育てや仕事に追われ、イライラカリカリすることが多い方
・お子さんやお孫さんなど、ご家族の笑顔を見たい方
・自分の心を穏やかにしたい方
・できることなら、誰かの役に立ちたい方
・これからの人生をより良く生きたい方
●自分から笑い文字を習うとどんな風になりますか?
・特技ができます
・自分の夢が持てるようになります
・人を喜ばせたり、人の役に立ったりすることが簡単にできるようになります
・ちょっとしたお礼状や年賀状などが、サッと書けるようになります(字が苦手でも大丈夫)
・自分にもご家族にも笑顔が増えます
・自分の変化を感じ、もっと自分を好きになれます
・何となく、いつもいい感じでいられます
・人生を楽しく生きるヒントや、人間関係を円滑にするヒントを感じてもらえます
●大事にしていること(もの、こと、人)は何ですか?
「おかげさまです」という感謝の気持ち
笑い文字を通して出会った方は数知れず。以前には考えられなかった良い経験をさせていただいています。
「大丈夫なんとかなる」という楽天的な気持ち
困りごとも結果的にはいつも良いことに変わる。根拠もなく信じています。
「心も体も健やかに」いること
そのために自分が笑顔でいられること・心地よいことをするよう心がけています。学ぶことや、自分ひとりの時間も大切です。
●あなたにとって笑い文字とは?
私は笑い文字講師になって
積極的になれたり、笑っていることが増えてきました(^▽^)
笑い文字を書いて渡してをくり返す内に
自己肯定感が増してきたのだと思います。
人との出逢いも広がりました。
市長表敬訪問をしたり、県の副知事とお話できたり
想像もしていなかった芸能人の方に笑い文字を渡す機会もありました。
笑い文字だから渡せちゃうんです。
思いがけず、テレビや新聞で紹介していただくこともありました。
テレビ東京系「もやもやさまぁ~ず2 熱海編」では
さまぁ~ずさんの目の前でお名前を書きました。
テレビカメラが回っている中での一発勝負だったので
とても緊張しましたが
さまぁ~ずさんがテレビ見る雰囲気のままで
その場を和らげてくれました。
一緒に笑い文字も書いてくれて、とても楽しかったです。
家族もビックリ!な出来事でした(^▽^)
「笑い文字は人生を変える」
最初にこの言葉を聞いたときには、なんて大げさなと思いましたが
今では話し出したらきりがないくらい、出逢いの面白さを体感し
笑い文字と出会って「私の人生、変わった!」と思っています。
「ありがとう」って渡した1枚の笑い文字で
笑顔になってくれたり
笑い文字を見て、ほっこり気が緩み
「明日もがんばろう!」と思ってくれる人が増えたら嬉しいし
書く喜び・渡す幸せを多くの方に体験して欲しいです。
書いて渡している内に、きっとあなたの人生も変わります。
笑いヨガティーチャーとしても活動しています。
100年時代のライフワークとして、笑顔になるアイテムが世代を超えて広がり
大人も子供も笑顔で過ごせる社会になることを願って取り組んでいます。