●どんな人に(あなたから)習ってほしいですか?
♡自分自身の笑顔を増やしたい人
例えばこんな人⇒
・〇〇ロスで、グリーフ(大切な人やもの、病気や怪我で体の一部を失って、深い悲しみの中をさまよっている状 態)の中にいる人
・これから何かを始める人
又、始めようとしている人
・鏡を見る回数が減った人
・「ありがとう」はじめ自分の気持ちを上手く伝えられない人
・自分に自信を失った人
・自分らしさを見つけたい人
♡周りの人の笑顔を増やしたい人。
例えばこんな人⇒
・先生と呼ばれる職業の方(学校の先生・塾の講師・セミナー講師・士業の方)
・医療現場・介護に携わる方(医師・看護士・理学療法士・ケアマネさん・ヘルパーさん等)
・葬祭関連者(僧侶・葬儀業界スタッフ等)
・お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと呼ばれる人
●自分から笑い文字を習うとどんな風になりますか?
私は大阪生まれの大阪育ち。生粋の関西人です。
講座は、「大阪弁」。
講座中も持ち前の明るさと笑顔で楽しい進行を心がけています。
受講時間が、きっとアッ!という間なはず。
「笑い文字」が好きになり、もっと書きたくなるし、書いたのもを直ぐに渡したくなる。…そんな講座運営を心掛けています。
「書いて半分、渡して完成」の笑い文字は、何も言わなくても心がつながる最幸のコミュニケーションツール。
自身の描いた笑い文字で、笑顔を伝えることにより、渡した方との間に安心・安全の空間で繋がり、みえない絆が結ばれる。
渡した相手からほほえみを返してもらい、笑顔のキャッチボールができるようになります。
笑顔がふえると人生も輝きを増し、幸せの青い鳥がまいこんでくるかも。
「笑い文字」を習うと、人生が楽しくなり、夢や目標を叶えやすくなるのです。
私の講座を受講していただき、「笑い文字」のかつこワールドのかつこマジックを体験してみてください。
笑顔が10倍増えて、自分がもっと好きになりますよ。
●大事にしていること(もの、こと、人)は何ですか?
私が常に大切にしていることは、ふたつあります。
ひとつ目は、「家族や友人…人と人との繋がり、ご縁」です。
縁で結ばれた人々と笑顔で過ごす時間を共有すること。
自分自身の生きがい・・・夢や目標を持ち、自分らしく突き進んでいくこと。
そして、今、命があることに感謝の気持ちを持つことです。
二つ目は、「おもいを伝える」ことです。
私は、日ごろはご葬儀をプロデュースしサポートをする仕事をしています。
過去2000件近くのご葬儀をサポートさせていただいてる中で、8割近くのご遺族さまの口からでるのは、「生きているうちに〇×△いておけばよかった」という残念な言葉。故人様とご遺族様の「残念」をなくすためにとして、今まで生涯かけて学んできたスキルと経験を活かして「おもいを遺す生き方®️ナビゲーター」として
①おもいを伝えたい人に伝える
②自分の最期の生き様を自分で決める
③今を自分らしく笑顔で生きる
をコンテンツとしたセミナーを開催し、ひとりでも多くの方に、後悔のない人生を過ごせるようにサポートをしていきたいと考えてます。
●あなたにとって笑い文字とは?
おもいを簡単にすぐさま伝えることのできる「最強のコミュニケーションツール」
ご縁を結ぶ「縁結びの神様」
笑顔の源・発信源。
生活の一部。(書いて渡すことが日課)
笑顔のキャッチボールができるボール????
私が投げた笑顔のボールをおおくの方に受け取ってもらいたいです。