●こんな人に向いています。
毎日家族の介護にお疲れの方・福祉施設に勤務されている福祉従事者の方等、日々疲れが溜まっている方ちょっと息抜きがしたい方そして最近ありがとうの感謝の言葉が言えてない方、最近笑ってないなぁ・ストレスでガチガチだなぁと思う方は笑い文字を書くことによって元気になれますよ。
子育て中のお母さんや妊娠中の方、おじいちゃんおばあちゃんまで一緒に食育や子育て・健康について語り合いませんか?
自宅サロンのお近くの方は一緒にお茶でも飲みながらぜひ楽しいひと時を過ごしましょう。
茨城県初の笑い文字講師であり、福祉歴36年のキャリアがあり、笑いクラブで笑いヨガテイーチャーをしていて、上級食育指導士である私から習うと、毎日楽しく生きられ笑いが自然と生まれあなたのこれからの人生が潤いや優しさ・笑顔が溢れるようになりますよ。
食育の大切さを知ったり、悩み事などのストレス解消もでき簡単な体操をして笑ったりと、素敵な笑顔でいつでも「ありがとう」が心から言える充実した日々をぜひ体験してください
●わたしの大事にしていること。
☆ 人と繋がりながら健康で笑うこと
☆ 常に感謝の心で一期一会のご縁を大切に
☆ 一所懸命で明るさが取り柄そしていつもチャレンジすること
●笑い文字の魅力は何ですか?
・書いても渡しても自分も相手も、にっこり笑顔になって癒されること
・辛くても悲しくても笑い文字に出会うと笑顔になれること
・必ず感謝されること
・筆を持つことができれば誰でもたった90分で『ありがとう』の笑い文字が書けちゃうこと
・白い紙と筆ペンだけでどこでも誰にでも書けちゃうこと
《私のとっておきのエピソード》
リアル初級講座に県外から申込み頂いた受講生さんのお話です。
講座終了後に、「とても丁寧に教えて頂き笑い文字と先生との出会いにわくわくが増し上級講座まで頑張るぞ❘。次の中級講座までにありがとうをマスターします。」と伝えてくれました。中級講座の申込み後連絡すると、「あれから早速ありがとうを書いて渡したらみんな笑顔になって私も嬉しかった。本当にありがとうございました。」と。次の一日の中級講座の最後に、お名前を書いてもらったら、「早速この後私の“茨城の母”の家によって渡してから帰ります。」と。母と呼ぶほどの大切な方が茨城にそれも私と同じ名字でいらっしゃるんですって。びっくりですよね。「無事に自宅につきました。笑い文字を渡したら泣いて喜んでくれました。」と最高の笑顔のツーショットの写真を添えて連絡が入りました。彼女は、「笑い文字は人との絆も深められる素晴らしいコミュニケーションツールなので、年賀状も書きたい。」と交流会も参加。そこで出会った受講生さんが、彼女に会いたいから上級講座のランチに参加したいと。私は心が震えるほどの高揚感を味わい楽しいランチとなりました。上級講座が終了し、修了証書をお渡しした彼女の夢は、自分の畑で育てた作物でカフェを開きたいと「そのカフェで笑い文字を教えられたら素敵よね。」私の一言で「初級講師になります。」と夢を広げる決心をしてくれました。彼女の人生を変えてしまったことそのきっかけとなった笑い文字はまさにミラクルをおこしてくれました。
●活動実績
【切手】
・日本郵便 フレーム切手『がんばっぺ茨城』原画担当
【取材】
・NHKいば6 ・茨城新聞 ・茨城放送 他
【講座】
主に自宅サロンにて
リアル・オンライン講座を開催中
(ご希望があればお伺いします)
その他講座実績
・茨城県北生涯学習センター
・日立市子供すくすくセンター
・元気カフェくじはま
・日立市生き生き百年塾
・東京都世田谷区 一宮庵
【イベント・展示・お名前書き】
・日立市役所にて
・飲食店にて
・日立シビックセンター
・水戸信用金庫多賀支店
・日立さくらアリーナ
・日立銀座通り
【受賞】
・笑い文字アワード2022
zoom美人賞
切手賞
サポート賞
【社会貢献】
・日立市百年塾市民教授
・日立市社会福祉協議会
【笑い文字との出会い】
・2015年9月 笑いヨガティーチャー講座で笑い文字をプレゼントされ翌年初級講師資格取得