もっと喜ばれる人になる!笑い文字ベーシック講座 in 岡山
開催日 | 2018/04/21 |
---|---|
開催時刻 | 10時00分〜17時00分 |
講座 | ベーシック講座 |
受講資格 | ありがとう講座修了者 |
講師名 | 藤井 久子 |
開催地域 | 岡山県 |
会場 | 岡山市北区内(調整中) |
住所 | |
費用 | 大人:25,000円 子供:15,000円 他 ※表示価格はすべて税抜き価格です |
定員 | 15名 |
空席状態 | 残席あり |
詳細

【こんなに簡単に喜んでもらえるなんて♪】
こんにちは(*^^*)
上級講師の藤井久子です。
人から喜ばれたことって、どれくらいありますか?
私の体験談を紹介させてください。
今からちょうど4年前。
笑い文字を初めて習って、つたないながらに書いては人に渡していました。
その時は「私こんなの書けるのよ♪」という気持ちの方が多かったかな。
(今見ると本当につたなくて笑っちゃうのだけど、でもその時はそれが最高だったんですよね♪)
GWに家族で旅行に行った時も、行く先々で書いては渡し、書いては渡し・・・
お昼ご飯を食べに入ったお店でも、お店の名前と「ごちそうさま」を書きました。
お会計を済ませて店を出ると後ろから「お客様~!」とお店の方が追いかけて来られます。
追いついてきたお店の方の目には涙が!
「忙しさに気持ちがささくれていたのだけど、このはがきを見て心がほぐれました。
この笑顔に救われました、ありがとうございます。」
と言ってくださったんです。
繰り返しますが、習いたてで本当につたない笑い文字だったんですよ。
それでも自分の書いた笑い文字をこんなに喜んでくださっている、
お店もあるのにわざわざ追いかけてきてまでお礼を言ってくださる、
この時、喜んでいただけた嬉しさとともに、自分に対する自己肯定感がぐっと上がるのを感じました。
講座に来てくださった皆さんにもこの気持ちを感じてほしいと思っています。
笑い文字は笑顔が主役の筆文字。
だからでしょうか、笑顔の印象とともに受け取った人の心に残るんです。
どこでもサッとすぐに書けるので、出かけた先でも大活躍♪
今年のゴールデンウィークは笑い文字と一緒にたくさんの笑顔に出会いに行きませんか?
「ベーシック講座」でもっと使える笑い文字を手に入れてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【笑い文字 ベーシック講座】
笑い文字の基本を1日でマスターすることができます。
午前の部・午後の部それぞれ3時間ずつ、計6時間の講座です。
(間に昼食をはさみます)
〇文字編(午前の部・3時間)〇
筆の使い方から学びます。
ひらがな・漢字・ローマ字などに笑顔が入った笑い文字が書けるようになります。
〇メッセージ編(午後の部・3時間)〇
大きな満面の笑顔に言葉を添えた笑い文字が書けるようになります。
表情の表現、気持ちが伝わる言葉の選び方、渡すときの極意などをお伝えします。
※2017年6月以前に「文字講座」を受講されていて、「顔講座」の部分を初めて受講される方は、優待制度があります。
(優待には期限があります。2018年5月末をもって優待期間は終了いたします)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆開催日時◆
2018年4月21日(土) 10:00 ~ 17:00(昼食時間含む)
◆会 場◆
岡山市北区内(調整中です)
◆講 師◆
藤井 久子(上級講師)
◆受講費用◆
≪初回受講≫
・大 人 25,000円(受講料22,000円 + 教材費3,000円・ 税別)
・子ども 15,000円(受講料12,000円 + 教材費3,000円・ 税別)
≪再受講≫
・大 人 12,000円(受講料11,000円 + 教材費1,000円・税別)
・子ども 7,000円(受講料6,000円 + 教材費1,000円・税別)
※子ども=自分の意思で参加する小学生から高校生。子どものみの参加は不可。
※講座の特性上、受講されない方(付き添い、見学、受講されないお子さま)の参加はできません。
【ベーシック講座優待制度】
≪対象者≫
文字講座を受講済みで 顔講座の部分を初めて受講する方
≪受講内容≫
ベーシック講座(1日)を下記の料金で受講。
文字講座を受講済みの方のみ、午後の部からの参加OK。
(通常は、半日参加は不可)
旧講座では伝えていない筆の使い方を、午前の講座で習います。
そのため、午前中からの1日の受講をお勧めします。
≪受講費用≫
・大 人 15,000円(受講料12,000円 + 教材費3,000円・ 税別)
・子ども 9,000円(受講料6,000円 + 教材費3,000円・ 税別)
※午後の部のみの参加でも 受講費用は同額です
※優待期間:2018年5月末まで
◆当日の持ち物◆
アンケートを書く時に使う鉛筆かシャープペンかボールペン
その他の笑い文字を書くためのものは、すべて受講料に含まれています。
再受講の方は、初回受講時の筆・ハガキ・クリアポケット・フレームを持参ください
◆お申し込み◆
受講ご希望の方は、
下記の「笑い文字のルール」の内容をご確認の上、下記フォームにてお申し込みをお願いいたします。
お申し込み後2日以内に、受講費等の入金案内をお送りします。
受講料等のご入金を持って、正式な受付となります。
*笑い文字のルールは こちら
【キャンセル料】
やむを得ずキャンセルされる場合は
下記のキャンセル料と振込手数料を引いた金額を返金します
・キャンセル料
7日前まで 不要
3日前まで 50%
当 日まで 100%
【講座の中止】
講座3日前に受講者が4人に満たない場合は、
開催を中止させていただきます。
その場合、お支払い頂いた受講料は全額返金します。